ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2015年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
gear (0)
carriers (3)
cookware (16)
stoves (9)
sleeping (1)
shelters (8)
lanterns (5)
clothing (1)
furniture (2)
tool (1)
gadget (4)
tokyo bike (4)
covert (3)
KZ-01 (1)
succulent (0)
cactus (0)
camp (5)
snow (2)
PS250 (2)
trip (1)
DIY (1)
foods (2)
photo (11)
other (2)
music (1)
JA11 (2)
watch (3)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum

2015年01月27日

DANNER Mountain Light + Vibram7124

2015-01-24 13 24 48
2015-01-24 13 24 48 posted by (C)ULHVY

愛用のマウンテンライトがもう少しで取り返しつかないほどソールが削れてしまっていたため
暖かい時期にやって置こうと思っていたソールの張り替え。(結局冬に)

元々のソールはvibram社の#4014(クリスティソール)
これが結構雨だと滑る。そして感覚的にだけど減りやすい気がする。

どうせ交換するならと、いろいろ考えて同じvibram社の#7124に。
これはその見た目からシャークソールと呼ばれたり、
元々の製造していたのがリップル社というところからリップルソールと呼ばれているもの。

黒、ベージュ、カーキの三色あって、ベージュと悩んだけどカーキを選択。
元々のスウェードタン色にホワイトソールのイメージが気に入ってたので
イメージを残しつつシャークソールもアピールしつつ、という事でやってみた。

シューレースも赤からカーキに変更。
(右→変更前/左→変更後)

2015-01-25 0 08 41
2015-01-25 0 08 41 posted by (C)ULHVY

かなりイメージ通りでお気に入りの一足に。

2015-01-25 0 23 36
2015-01-25 0 23 36 posted by (C)ULHVY

本日、雨の中履いてみたところ、めちゃくちゃグリップが効く。
形状的にスタッドレスタイヤのような効果が出ているのだろうか。
全く滑る気がしない。

通常歩行時もなんとなくケリだしに貢献しているのか歩きやすい気が。

あとこればかりは今後明らかになるところだけど、
このソールの厚みにしては減りにくいらしい。

今回はミッドソールとこのシャークソールの交換で15000円くらいだったが
ミッドソールまで削れる前に交換すれば10000円ほどですむとの事。
3,4年履けたらいいな。。

ソール交換は松戸のBLENHEIMさんに依頼。
年末年始を挟む事もあり、一ヶ月ほどで納品。

良い仕事ありがとうございました。



  


Posted by ULHVY